SSブログ

Sound of Trains 05 - Whistle Signals at Rio Grande [Column_Tracksides]

rule_04.jpg: page 21, 22, 23 of the rulebook

Today, we can enjoy whistling in model railroading using DCC. So, the rules for engine whistle signals would help us enjoy running our engines.

The image above is the list for the engine whistle signals at Rio Grande. "- - o -" would be the most familiar engine whistle signal for us.
Besides engine whistle signals, there are communicating signals using whistle and or hand signals.

Here in Japan, JNR engineers on the double headed train or the train with the helper engine used engine whistle to communicate each other. For example, "- oo" was "shut off regulator when running" and "oo - " was "back when standing".

There is no "shut off regulator" whistle signal in Rio Grande rulebook. I wonder how they communicate and operate the narrow gauge steam trains.



今日ではDCCのおかげで「音」も模型化の対象となり得るので、汽笛による合図を定めた規則も紹介する。

Rio Grandeの規則集では、汽笛の種類を「whistle signal」と「communicating signal」に分けている。しかし、後退の合図がどちらにも記載されているなど、その分類基準は今ひとつ分からない。DVDなどを見ていてよく聞く踏切の合図"- - o -"は「whistle signal」に分類される。

この規則集が発行された頃、Rio Grande ではその狭軌線で蒸気機関車を運行していたので、蒸気機関車以外では使わないような類の汽笛合図が載っていて面白い。

日本の国鉄でも重連運転時に用いる加減弁閉じの合図"- oo"など定められていた。今でも使われているようである。面白いと思うのは、日本で定められている事項とRio Grandeの規則集に定められている事項が、微妙に異なることである。Rio Grandeの規則集に加減弁閉じの合図はない。どうしていたのだろうか。



コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0