SSブログ

Works - DRGW Dynamometer Car #10 - 01 [Works_MOW Equipment]

drgw_10_07.jpg: Denver & Rio Grande Western 10

As I suggested in the previous article on under-frame equipment, the work for the Rio Grande Dynamometer Car produced by MTL in June 2010, was proceeding only in my mind.

We have enough references for the detailing; MSCG book, web pages, HO scale brass models.
Puzzling me was not what to make but how to make. I must provide under-frame equipment, rooftop smokestacks and vents, roof walk, ladders, stirrups, and the bay windows.

The most characteristic evidence for the appearance of the car may be the little bay windows. The bay window just fits one of the original windows on each side. This means I have to make 2 tiny parts at the same time.

Moreover, the bay has a flush-fitting window fixed with black gasket. The thickness of the material would break the image, even if I used 0.3mm plastic sheet. Using brass sheet would result only in wearing out my fingers. So I decided to use surplus thick clear plastic from the junk box.

When I broke up the model, I found that the model has interior, representing the bench seats. I think previous MTL Rio Grande MOW cars didn’t have that.

Prototype photo showing the other side of the car shown in MSCG;
Photo of the HO brass model by Division Point;


今回の工作の種車は、MTLから2010年6月に発売された、Rio Grandeに1両しかなかったDynamometer Car(計測車)である。
以前紹介したMOW Sleeperと同じく、Troop Sleeperを種車とする改造車である。MTLによる模型は塗装などよくできているが、この車両に特有の屋根上・床下そして側面の窓廻りの造作がなされていないのが、いささか物足りなく感じられた。

個性的な車両であるからか、MSCGやウェブ・ページ、HOスケールの模型など参考資料には事欠かない。実車は、Rio Grandeがドイツ・Krauss-Maffeiから1961年に購入した機関車に併結し、使用されていたようである。

これら資料を参照して、製品では省かれているディテールを補おうと考えた。以前紹介した床下機器のパーツは、そのためにと思って購入したものである。煙突や床下機器などの表現は、パーツを加工などすれば、比較的簡単にできるように思えた。

思案したのは左右に1カ所ずつ設けられた出窓、bay windowである。既存の開口部をそのまま用いているのでとても小さい。こんなパーツなど望むべくもない。また、プロトタイプではガラスがHゴム支持なので、Nスケール模型でも材料の厚みを極力見せたくない。結局、透明のプラスティックから全体を削りだし、塗装とHゴムを表現する自家製デカールで、表現してみることにした。


コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0