SSブログ

Telling a History 04 – Objective Description [Column_Tracksides]

abandoned-rail_03.jpg: spur abandoned in 1986. Osaka To-ko, Osaka, Japan. 1986

Here, I’m considering the characteristics of the history among our hobby.

History teller subjectively selects the evidences. But the history he described should have objectivity. How the teller leads his subjective descriptions toward objectivity?

History teller unconsciously duplicates the demise repeatedly to reduce his mental load. Then, is there any advantage to us the readers besides fits-my-era judging?

Jacques Lacan answers to both questions. Lacan rebuilt Freud’s theory of repetition. Freud’s repetition meant the repetition of reproducing the wounds. But Lacan grasped it as a repetition of the relationship. From here, Lacan recognized the repetition as a process of becoming the other, a practice of investing things with symbolic meaning=languages. Both pronunciations and meanings of language is the other for us: we can’t create nor change. We have no choice but to accept it. Lacan represents this acceptance as becoming the other.

Lacan represents an example: relationship between frequently absent mother and a boy left behind is repeated as a boy throwing away the teddy bear with a shout. In our case, relationship between passed train and survived history teller, repeated as relationship between history teller and description of demise, may fit for the example.

Here, in Lacan’s example, boy’s position in “mother/boy” relationship is considered as transposed with shouted teddy bear in “boy/teddy bear” relationship. This transposition represents that the boy was shouted=given the meanings. In our case, teller’s position in “passed train/survived history teller” relationship is transposed with description in “teller/description of demise” relationship. That is, the survived teller is described=symbolized and given the meanings.

Attained meanings are the others for the teller. This means the teller attained an objective point of view within oneself. That is to say, the description of the teller heads toward objectivity.

Thus, repeatedly described retired dates lead both the history teller and us the readers toward objectivity. This maybe the answer for the two questions at the beginning of this column.


鉄道趣味の世界における歴史の記述についての話題である。

先に、歴史の記述者が無意識のうちに対象の消滅をその記述の中で繰り返すことによって、喪失感を癒していると記した。では、歴史を記述する際にはその主観的な認識を客観の方へ導く必要があるが、喪失感を癒す記述はその妨げにならないのだろうか。また、わたしたち読者にとって、事物の終焉事例をめぐる記述は「守備範囲」の判定以外に、何か価値のある記述なのだろうか。

ラカンはこの二つの疑問に答えてくれる。ラカンは、フロイトがとらえた悪夢の反復を、関係性の複写としてとらえ直す。例えば、留守がちな母をもった子供が癇癪でも起こしたのだろうか、叫びながらぬいぐるみを何度も投げつけたという情景は、母と子の関係が子とぬいぐるみの関係として複写されているととらえる。このとき、母と子の関係における子の位置に、叫ばれたぬいぐるみが置かれることに重要な意味がある。すなわち、この場合、叫ばれるとは言語的意味を与えられることだから、反復は言語の受容過程としてとらえられるのだ。

この世界における歴史の記述についての話題に戻せば、汽車と喪失した歴史家との関係を、歴史家と終焉の記述との関係として反復することで、歴史家は言語的意味を与えられていると解釈できる。ひとにとって言語は、自分が生まれる前から存在する、いわば他者である。したがって、言語の受容過程は、自身の中に他者の視点すなわち客観的視点を獲得する過程としてとらえられる。よって、客観性を獲得する過程にある歴史家による記述は、読者にとっても価値ある記述だといえる。


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。