SSブログ

An Expression Derived From Cisco − “Don’t Come Knocking”, Part 2 [Column_Cisco Township]

dont_come_knocking_03.jpg

It is said that a comedy is established by substituting the impression. For example, in Buster Keaton’s The General, the Keaton’s tragedy is converted to the farce at the viewers’ mind. Here, I may say that, when we are watching a comedy, we are not absorbed in but distanced from the subject.

Wim Wenders seems also distanced from the subject. He added nothing to Cisco except the casts, and the odd roles and costumes of the casts make them set apart from the backdrop. So to say, Cisco was positively untouched. I think that’s because Wenders respected the unvarnished Cisco. His respect for Cisco even made him releasing a photo of the Cisco post office[1].

By the way, to all my Rio Grande fan readers, motor coach bound for Elko with flying Rio Grande logo is found in the movie[2]. I wonder where this bus came from.

[1] Sep. 16, 2015 Wall Street Journal;
[2] Internet Movie Cars Database web page;

dont_come_knocking_02.jpg


一般に、コメディー映画とは、画面の向こう側とこちら側で印象が差し替わることで成立する映画である。例えば、キートンの「大列車追跡」において、キートンがピンチに陥れば陥るほどわれわれはそれを見て笑う。画面の向こう側で起きる悲劇が画面のこちら側では喜劇になるのだ。そのとき鑑賞者は、画面の中の主人公に感情移入する・一体化するのではなく、距離を置いている・冷めているといえる。

この映画の監督であるヴィム・ヴェンダースも、一見シスコの町とは距離を置いているように思える。先に記した映画「テルマ&ルイーズ」のように改変したり暴れ回ったりすることなく、役者だけをそっと配して撮っている。その役者も、敢えて背景であるシスコの町から浮いた存在にして、風景と混じらないようにしている。シスコの町の風景が気に入り、それをいじりたくなかったのかもしれない。

さて、映画の中に、Rio Grandeのロゴを付けたバスが登場する。しかし、Rio Grande Motorwaysは随分昔に旅客事業から撤退しているので、このバスの正体は不明である。

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。