SSブログ

Paint Shop – 70 : Pennsylvania Railroad Boxcar 32123, part 1 [Works_Boxcars]

prr32123_01.jpg: PRR 32123

This is the project using my archival photos of PRR XL #32123 appeared in my previous article. I also referred to other photos found on the web: 2012 photo of the particular car at Flickr and 1987 photo of PRR #32082 at Railroad Photo Archives which I mentioned in my article.

I used a surplus Athearn PS-1 double-door boxcar for the model. I changed one door with 8’ Superior door produced by MTL. I replaced the ends with copied and modified MTL 51’ 3¾” Mechanical Reefer ends. The roof is replaced with an overhanging diagonal panel roof copied from Athearn NACC boxcar. I also added the side sills referring to the prototype. Stirrups are the BLMA product. I corrected the side panel joints based on the prototype. New rivets on sides are the Archer product.

I painted the body with Tamiya TS-69. Before applying decals, I polished the surface of the painted body, where decals were going to be applied, with the compound. Decal used is Microscale #60-1205. I spray painted the semi-gloss clear coat after applying the decals.

* 2012 photo of the particular car at Flickr;
* 1987 photo of PRR #32082 at Railroad Photo Archives;

prr32123_01.jpg: modified body before applying rivet decals
prr32123_03.jpg: finished model


昨年実車を見たPRRのボックスカーをNスケールで制作した。資料として自分で撮った写真の他、ウェブ上にある幾点かの画像等を参照している。

模型にはAthearn社製PS-1 double-door boxcarを用いた。側扉の1枚を削り、MTL社製8フィートSuperior扉に交換。被せるような納まりの屋根はAthearn社製 NACC boxcarのそれを型取り複製したもの、妻板はMTL社製51’ 3¾” Mechanical Reeferのそれである。シルを少し足し、そこにBLMA社製タラップを取り付けた。タラップは、上に示した実車ではグニャッと内側に曲がってしまっているように見えるが、竣功写真でもそうなっている。どういう理由からだろう。もちろんNスケールでは無視。側面パネル割のリベットはArcher社製デカールで表現した。

サフェーサーを吹いたあと、TamiyaのTS-69で塗装。デカールの浮きを防ぐため、デカールを施す箇所は予めコンパウンドで磨いておく。デカールは主にMicroscale #60-1205、可能な限り忠実に再現すべく寄せ集めている。最後に半光沢のクリアコートを吹けば、コンパウンドで磨いた箇所およびそうでない箇所における艶の差は消える。
 
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。