SSブログ

Swiss Findings − 03, Cowls and Collars [Column_Tracksides]

nkp900_01.jpg: Sep. 6, 2019. Bellevue, OH
bls4465-002_01.jpg: Jul. 7, 2023. Zweisimmen, Switzerland

I heard that there is nothing inside the cab cowl of EMD GP30. I believe it's the same on the cab cowl of these locomotives in Switzerland like BLS Re465.

There may be some wirings or insulators, but I believe there is all but nothing under the cowl because its opening just fits the folded pantograph. The purpose of Cowling is unknown; it may be just a design like GP30.

bern_tram_03.jpg: Jul. 6, 2023. Bern, Switzerland
biel_trolley_01.jpg: Jul. 6, 2023. Biel, Switzerland
ggb3054_02.jpg: Jul. 9, 2023. Gornergrat, Switzerland

The contemporary trams and trolleybuses in Switzerland look great from the street level. But their inside heights are occasionally not so high as they look. If you see them from above, you will find a lot of devices formerly equipped under the floor filling the roof, hidden with stiff collars.

They put the devices on the roof to lower the floor for ease of riding and descending. It may also make it easy to maintain. The origin of the collar-style design may be found in advertising boards on vintage equipment.

basel_tram_04.jpg: Jul. 13, 2023. Basel, Switzerland
basel_tram_05.jpg: Jul. 13, 2023. Basel, Switzerland


2023年7月にスイスに行ってきた。筆者はヨーロッパの鉄道について詳しくないが、それなりに面白いと思うものがあったので、ここで紹介する。

EMD製ディーゼル機関車GP30運転室屋根は後ろに続く機関室と一体的にデザインされているが、この部分は空洞だといわれている。スイスでよく見るRe460系電気機関車の屋根もそうなのではないか、と筆者は睨んでいる。屋根の断面形状がパンタグラフと同じで、パンタを下げると屋根切り込みにピッタリ収まるところが怪しい。

スイスの各都市を走り回る低床式のトラムやトロリーバスでは、話が逆になる。地面から見るそれらは背が高く窓も大きくて中々立派だ。しかし、上からだと、ご覧の通り、従来床下に収まっていた機器が屋根上を埋めているのが丸見え。作り込んだ鉄道模型をひっくり返したようだ。メンテナンスはこの方がし易いのか。これを見て、模型制作意欲が駆り立てられるか、萎えるか、どちらだろう。起源は広告看板かな?

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。