SSブログ

Paint Shop - 22 : Detroit, Toledo & Ironton Boxcar 16927, part 1 [Works_Boxcars]

dti_02.jpg: DTI16927

Here is a boxcar red boxcar realized through swapping the doors.
This is a Detroit, Toledo & Ironton rib side boxcar. I found pretty many prototype photos at Fallen Flag site and Railroad Picture Archives site including #16927. Microscale decal has the exact number. This is why I chose #16927.

I used Atlas 50’ Precision Design Box Car for the model because of the number of ribs on side. The Pullman door came from Intermountain PS 5277 Boxcar. The doors came off easily from the body as they are the separate parts glued to the body.

I added distinctive supports under the door rail. Also added is the placard for the herald. The square plate should come 1 and a half rib. But the model body doesn’t permit to do so; almost 2 ribs. The space of the model body rib may be narrower than the prototype, or the herald decal is oversized.

Also to my fate is the ends. Prototype car seems to have Pullman ends. The Atlas model has Stanray ends. I had no idea (and energy) changing the ends.

I splay painted boxcar red using TAMIYA TS-33 and silver using TAMIYA TS-30. Applied decal is Microscale 60-4268.

Prototype photo found at the fallen flag site;
Microscale dacal I used;

dti_01.jpg: ready to paint; placard, PS door and door rail stiffener applied

dti_03.jpg: DTI16927


先に示した扉観察の成果といってはなんだが、プロトタイプに合わせて扉パーツを交換した作例を挙げる。

これはDetroit, Toledo & Ironton Railroadの50’ single door boxcarである。1973年製であるようだが、側面の造りと側面裾の形状や妻面が時代的にちぐはぐな感じのする貨車であること、およびMicroscaleからデカールが発売されていたことが制作の動機である。

くだんの扉はInter MountainのPS 5277 Box Carから剥ぎ取った。PS 5277 Box Carは一見一体成形のように見えるが、扉のみ別パーツになっており、事は簡単だ。でもよく見ると、扉のリブ付きパネルの上下がプロトタイプとは逆だったりTack Boardが無かったりと、今回もスケールモデルとは言い難い作例になってしまった。妻板もプロトタイプはプルマン製だが、模型はスタンレー製のままである。

制作可能な範囲でディテールアップし、いつものようにタミヤのTS-33を吹いて仕上げた。

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。